農産物

山形赤根ほうれんそう

市北部で栽培される日本では珍しい東洋種のほうれん草。
赤い根に強い甘みがあるのが特徴です。

由来・特徴

山形赤根ほうれんそうは、山形市風間地区の故・柴田良男さん、吉美さん、吉昭さんが、昭和初期から親子三代に渡り、自家採取によって選抜・改良を重ねて育成した品種で、日本では極めてめずらしい葉の切れ込みが深い東洋種のほうれんそうです。当初は、集落の名を冠して「風間の赤根っ子」の名称で販売されていましたが、昭和25年頃から市場で評判となり、昭和40年頃、現在の名称に改められました。病気に弱いことから生産者が減っていましたが、吉美さんと後継者・吉昭さんの普及努力によって山形市の伝統野菜として再び注目を集めています。
大株で葉形に切り込みがあり、根が太くて赤いのが特徴で、寒さが加わると葉肉が厚くなり甘みが増します。特に、根元の部分がもっとも甘く、アクが少ない美味しいほうれんそうと評判です。

時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                                                       

10月中旬〜2月下旬

お宝との出会いスポット