2014.07.23

あっづい夏物語展の開催

紅の蔵では、企画展示「あっづい夏物語展」を開催しています。
と き 平成26年7月23日(水)から8月24日(日)まで
10:00から18:00まで
ところ 山形まるごと館紅の蔵「街なか情報館」



 山形市は東北地方にも関わらず夏はものすごく暑く、昭和8年7月25日には40.8℃を記録し、平成19年8月に埼玉県熊谷市、岐阜県多治見市に抜かれるまで70年間も日本一の最高気温を保持していました。



 山形市周辺では、暑い夏を乗り切るために様々な工夫がなされており、夏野菜を使った郷土料理、野菜を干して作る保存食など先人から食文化が受け継がれています。



 最近では「冷やし文化」と言われる、通常は熱いものを冷やして食べることや通常では冷さない物を冷やして使うものが生まれています。

 暑い夏を乗り切るための先人の工夫や冷やし文化を紹介するための企画展示となっておりますので、ぜひ、ご覧ください。




カテゴリー:お宝スタッフ日記

関連タグ:郷土料理 紅の蔵 

お宝大使「ベニちゃん」のお部屋

カテゴリー

はながたベニちゃんのツイッター