2015.02.06
1月30日(金)、霞城セントラルで開催された「節分豆まき追儺式」に参加したベニ
このイベントは、現在山形市で開催中の「さくら咲くやまがた 冬のさくらキャンペーン」の協賛イベントということもあって、会場はた~くさんの啓翁桜で彩られていたベニ
じゅっきーくん・チェリンちゃん・ウサヒさん・ディーオくんの仲良しのお友達に加え、でん六のでんちゃんも

チェリンちゃんは鬼さんのパンツを着てたベニ

ベニちゃんもスタッフさん手作りの、鬼さんのお面をつけて参加したベニ
ベニちゃんの鬼さんのお面、見えるベニ

早速、みんなお待ちかねの豆まき開始ベニ
じゅっきーくんとウサヒさんとディーオくんは、大人向けの豆まきを担当
2階から豆をまいたベニ
1000個の豆をまいたんだって
豆には抽選番号がついていて、このあと開催される抽選会に参加できるベニ
ベニちゃんとチェリンちゃんとでんちゃんは、小さなお友達向けの豆まきに参加したベニ
鬼は外ベニ~
福は内ベニ~
豆まきの後は抽選会
ベニちゃんや他のキャラのお友達、さくらキャンペーン参加施設などからのプレゼントが当たるベニ
ベニちゃんからは啓翁桜とベニちゃんグッズのプレゼントベニ

当たったみなさん、おめでとうベニ
最後は会場のみなさんに福豆のプレゼントもあって、楽しいイベントだったベニ
また来年もみんなで豆まきしようベニね
カテゴリー:はながたベニちゃんが行く! < はながたベニちゃん
関連タグ:お宝広報大使 はながたベニちゃん 啓翁桜 冬のさくらキャンペーン
2015.02.02
山形県JA園芸振興協議会とJA全農山形主催の「山形県啓翁桜品評会」が、平成27年1月28日に東根市のさくらんぼタントクルセンターで開催されました。
山形県内において生産される啓翁桜の品質向上や出荷規格の統一などを目的に行われるこの品評会には、県内から最高品質の啓翁桜48点が集まり、花芽の数や枝ぶり、花色などを競いました。
花付きが極めて良く枝先まで花芽が付いており、花色がピンクで、枝ぶりのバランスが特に良いものが各賞に輝きました。
生産者の方々の熱意・努力が現れている素晴らしい啓翁桜です。
山形市の「さくら咲くやまがた 冬のさくらキャンペーン」では、品評会での入賞桜11点をご提供いただき、霞城セントラル1階アトリウムにてアレンジメント展示を行っています。
今年も、生花商組合青年部のみなさんにアレンジメントしていただきました。
展示は2月上旬までを予定しています。
ぜひご覧ください。
カテゴリー:お宝スタッフ日記
関連タグ:啓翁桜 冬のさくらキャンペーン
2015.01.21
1月16日より、山形市役所のエントランスに啓翁桜を展示しています。
今年も、山形生花商組合青年部さんにアレンジメントしていただきました。
今年は和をイメージしたアレンジメントです。
1月21日現在、少しずつ花開いてきました。
薄ピンク色の花びらがとても綺麗です。
満開になるのが待ち遠しいですね。
カテゴリー:お宝スタッフ日記
関連タグ:啓翁桜 冬のさくらキャンペーン
2015.01.21
1月17日(土)、さくら咲くやまがた 冬のさくらキャンペーン2015のキックオフセレモニーが開催されました。
まだまだ雪深く寒さの厳しい山形ですが、会場の霞城セントラルは、可憐な啓翁桜で彩られており、心が和みます。
嚶鳴女声合唱団による合唱でキックオフセレモニースタート。
素敵な歌声に、啓翁桜の美しさがさらに引き立ちます。
主催者である山形市ホテル協会菅野会長様のご挨拶のあとは、やまがた舞子による祝舞が披露されました。
舞子さんの華やかで美しい舞に、会場の皆さんも魅せられていたようです。
先着100名様には啓翁桜のプレゼントが行われました。
また、山形市内の三酒蔵が啓翁桜の酵母を使用し醸した特別純米酒3本セット「桜三蔵」が、1月17日に発売開始されることを受け、会場でお披露目が行われました。
山形市で乾杯条例が施行されたこともあり、会場では桜三蔵と桜湯で乾杯しました。
ご発声は、山形市市議会の加藤賢一議長。
啓翁桜を眺めながらの乾杯に、ひと足早くお花見気分を味わいました。
ほかにも桜三蔵の試飲や甘酒の振舞いと、内容盛りだくさんのイベントでした。
キャンペーンは、3月1日(日)までです。
期間中は、啓翁桜の展示や桜や春にちなんだメニューの提供、「日本一早いお花見会」の開催など、様々な催しがございます。
ぜひ足をお運びいただき、ひと足早い春をお楽しみください。
カテゴリー:お宝スタッフ日記
関連タグ:キックオフ セレモニー 啓翁桜 桜三蔵 ベニちゃん
2014.12.26
ひと足早く春の訪れをつげる冬に咲く桜「啓翁桜」と
山形市にある3つの酒蔵の自慢の「地酒」がコラボレーションした
オリジナル地酒セット。『桜三蔵』。
昨年度、好評により完売となった『桜三蔵』が、
今年度も1500セット限定で販売されることとなりました!!
価格は税込み1780円となっております。
平成27年1月17日(土)から、市内の酒販店等で販売が開始となりますので、
山形の心と技がぎゅっと詰まった『桜三蔵』をどうぞお楽しみください
取り扱い店は、山形県酒類卸(株)山形支店(023-642-2525)
までお問い合わせください。
―山形市農商工連携商品開発支援の取組―
山形市では、魅力ある地域資源を活用し、山形ブランドの取組を実践する場として、
商工業者と農業者等が連携して商品開発を進めるワークショップを開催しています。
この『桜三蔵』は、市内の3つの酒蔵を中心としたワークショップ参加者の熱意と
連携により生みだされました。
また、本市では、日本酒による乾杯を推進し、郷土の伝統文化の継承と地域活性化を
図るため平成26年2月に乾杯条例を制定しております。
ぜひ、山形らしさが輝く『桜三蔵』で思い思いの乾杯をお楽しみください。
●商品開発の取組
酒づくり / 寿虎屋酒蔵(株) 男山酒蔵(株) (有)秀鳳酒蔵場
啓翁桜提供 / 開沼雅義
酵母開発 / 山形県工業技術センター
デザイン開発 / (株)アサヒ印刷
販売元 / 山形県酒類卸(株)
コーディネート / 山形銀行(営業支援部)
『桜三蔵』 チラシ
カテゴリー:お宝スタッフ日記
関連タグ:桜三蔵 地酒 啓翁桜